【女性の職業厳選集】〜女性が手に職を持つ〜のTOPに戻る

介護福祉士になるには


介護福祉士を目指す女性が増えてきました。

高齢化社会が進む中で、福祉関係の仕事は、社会的に大きな意味をもっています。
福祉の仕事には、女性らしい細やかな心配りや思いやりが必要とされます。
そのようなことからも、女性に向いているとされる福祉・介護関係の職業は、多くの女性の活躍の場となっており、また福祉・介護関係の職業に就くことを目標としている女性も増加しているようです。

福祉関係の職業には色々な種類がありますが、その中の1つに、「介護福祉士」の資格があります。
介護福祉士は「ケアワーカー」とも呼ばれており、身体的、精神的に障害をもつ方々の日常生活のサポートをする仕事です。主な職場は、老人ホームや身体障害者施設、知的障害児者施設、リハビリテーションセンター、在宅であり、そこでの介護サービスが介護福祉士の業務になります。

主な業務内容は、食事や入浴、排泄、着替えなどの介護業務と、調理や洗濯、掃除や買い物などの家事を援助する仕事になります。
また、介護福祉士にとっての仕事の対象は、介護を必要とする人だけでなく、その家族やホームヘルパーさんなどにも向けられます。介護の必要な方の家族やホームヘルパーさんの相談役となり、介護方法のアドバイスをする仕事も大切な業務内容になるわけです。

介護福祉士になるためには、国家資格を取得する必要があります。
国家資格を取得するためには、ふたつの方法があります。ひとつは、養成施設を卒業して無試験によりに資格を取得する方法であり、もうひとつは、3年以上の実務経験を行った後に国家試験を受けて資格取得する方法があります。
受験資格者としての実務内容は細事にわたり決められているので、事前に確認しておきましょう。
資格は一度取得してしまえば、再登録の必要はありません。
しばらく現場を離れていたとしても、その後希望すれば、日本国内どこででも介護福祉士として復帰することができます。
介護福祉士として5年以上活躍すると、要介護認定に関わる仕事のできる「ケアマネージャー」の資格を取得することもできますよ。
介護士としてのスペシャリストをどうせ目指すのであれば、是非ケアマネージャーにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
関連コンテンツ

社会福祉士になるには

多くの女性が活躍する福祉関係の職業には多様な種類があります。 その中の1つに「社会福祉士」という職業があります。 社会福祉士は、ソーシャルワーカーとも呼ばれています。 身体的にはもちろん、精・・・

ホームヘルパーになるには(1)

女性に人気のある職業として、福祉関係の仕事がありますが、その中でも介護福祉といえば真っ先に「ホームヘルパー」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 国家資格を必要とする介護福祉士に対し、ホ・・・

ホームヘルパーのお仕事(2)

福祉関係の職業を希望される女性はかなりいらっしゃるようですね。 福祉関係の中でも、人気のある職業に「ホームヘルパー」という資格・職種があります。 ホームヘルパーの仕事内容は、主に「生活援助」「・・・

保育士になるには

小さい頃、保母さんになりたい、と思っていた人はきっと大勢いらっしゃるのではないでしょうか。 最近では性別に関係なく「保育士」という職名で呼ばれていますが、保育士は、やはり女性に人気のある職業に変わり・・・