〜火災報知器(報知機)義務化のことご存知でした?〜のTOPに戻る

火災報知機設置の義務化の目的は?

火災報知器の義務化ということが話題に上がってきました。ここでは火災報知器設置の義務化の目的についてご説明させていただきます。

まず新築住宅においては2006年の6月から、既存の住宅においては2008年6月以降から、それぞれ火災報知機設置が法的に義務付けられることになります。恐らく個人の住宅に対して、警戒設備の義務を命じるというのは従来無かったことかと思われます。

それでは、その火災報知機設置の義務化にはどのような目的があるのでしょうか。

まず、火災報知機の持つ役割については、国民ほとんど全ての方が認識しているように、火事および火事に発展する怖れのある状態を、いち早く周囲の人間に知らせるための警戒設備です。

火災報知器を設置する目的は、火事を未然に防ぐこと、そして最悪でも人命は救えるよう避難を即時に促すことにあります。火災報知機の設置を「義務化」にまで強化するということは、それらの危険性が今日見過ごすことが出来ないほどに広がっているからです。つまり、従来に比して、火事に対しての大きい危機意識を持たせるという意味も込められています。

家に火災報知機があるということが念頭にあったら、むやみに警報器がならないよう今までより一層の注意とともに、家事や作業に取り組むことにもなるでしょう。そういった、火事に対する国民の注意の喚起という目的もあるわけですね。

火災報知機を必ず設置しなければいけない、というのは、家庭の状況によっては負担になる場合もあり得ます。火災報知機自体は高価な商品ではないのですが、それでも日常の家計に苦労している人にとっては、多少とも家計を圧迫することになります。

義務というのは強制的に行わせるということです。今後は、インフレ懸念と景気悪化の予想される昨今、このような人たちへの配慮も、しっかり為されなければいけないでしょう。
関連コンテンツ

義務を怠ったら罰則はあるのでしょうか?

火災報知機の設置が義務化されるようになりましたが、まだ十分周知されているとは言えないようですね。 ただ、火災報知機、義務化を知っている人にとっては、少し心配になるのではないでしょうか? 何ごと・・・

火災報知機(報知器)の設置を義務化した意図は?

火災報知機の設置が義務化となったのは、消防法を改正する法案が可決されたことが契機となっています。それは2004年5月27日のことでした。 家の設備に対して義務が課せられるというのは従来例がないこ・・・

火災報知機、なぜ一般住宅にも必要なのか?

火災報知器の設置が義務化が決定されましたが、自分の家には必要ない、私には関係ない、と思っている方もまだ結構いらっしゃるのではないでしょうか。 やはり、警報機などの防災設備は店舗や事務所など、商業建築・・・