〜火災報知器(報知機)義務化のことご存知でした?〜のTOPに戻る

火災報知器の品質保証とは?

火災報知機設置の義務化に伴ない、全ての家庭が火災報知機を購入することになるかと思われます。
ただ、今まで一般家庭で普通に暮らしてきたほとんどの人にとって、火災報知機はあまり縁のない商品でしょう。
そうなると、当然ながら、どこで火災報知器を購入したら良いのか分からない、どのメーカーの火災報知機を購入した方が良いのか、まったく見当もつかないというのが一般的な捉え方だろうと思います。
しかし設置が義務化される以上、設置のためにちゃんと購入しておかなければなりません。
最寄の販売店さんをしっかりとチェックしておきましょう。

火災報知機は、防災設備取扱店、またはホームセンターや家電量販店などといったところが購入できる販売店です。
設置が義務化されたことにより、取扱店はこれから飛躍的に増加することが予想されます。だから現在、周辺にそのようなお店がなくとも、義務化された時点で購入しやすい状況になっている可能性は高いでしょう。
通販を利用する方が増加している背景から、通販やネットショップでも急激にショップが増加するのではないでしょうか。
もしかしたら、コンビニやスーパーなどでも購入可能になるかもしれませんね。
なお、消防署が販売するという予定は今のところないようです。消火器と同じ扱いになるわけですね。

また、購入する商品については、ひとつの目安がありますので参考にしてくださいね。
それは、品質保証のマークです。
この機関が品質を保証しています、という証明のマークですね。JISマークが日本工業規格の保証であるのと同じようなものです。

火災報知機に付けられるマークは、日本消防検定協会鑑定マーク(NSマーク)、東京消防庁確認マーク、UL規格適合マークなどです。
特によく知られているのはNSマークです。
六角形の左の面から内側にかけて「NS」と記されているデザインであり、見ればすぐにそれと分かるシンプルなデザインです。
このマークを目安として購入することが推奨されているようです。
関連コンテンツ

住宅用火災警報器の電源の選び方

火災報知機の設置が義務化されたことにより、一般住宅用の火災警報システムがピックアップされるようになってきました。 火災警報システムには、「自動火災報知設備」による警戒と「住宅用火災警報器」による・・・

火災報知機、悪徳業者出現の可能性

消防法の改正により、2008年6月〜2011年6月までの間に、火災報知器が一般家庭でも設置されることが義務化されました。 つまり、どの家庭でも必ず火災報知機を購入しなければならなくなったということに・・・