【葬儀のマナー】〜葬儀・葬式いざという時のために〜のTOPに戻る

社葬について

新しい葬儀と法要進め方とマナー新版

社葬とは、どのような葬儀か具体的なところをご存知でしょうか?
社葬とは、会社の社長や幹部、会社の発展に功績のあった方が亡くなった場合に、遺族と会社が一緒に行なう葬儀のことです。
社葬は、遺族側から依頼する趣意のものではありません。
会社側から、まず社葬の要望がきて初めて遺族間の協議で、これを受けるかどうかを決めるのです。

社葬になると、会社の社員は必然的にお手伝いをすることになります。
特に受付係になったら、取引先関係者などが弔問客として訪れることが多くなりますので、社員としてマナーある行動で応対するようにします。
受付での応対が会社のイメージを表わすといわれているほど、重要な役割でもあります。
言葉遣いは当然のことですが、社員同士のおしゃべり、私語にも気をつけましょう。
社葬クラスの葬儀になると、香典をお断りするケースが多いものです。
予め、香典辞退の旨を通達しているにも関わらず、それでも持参される弔問客は必ずいらっしゃいます。
その方がいくら故人と親しい仲である場合でも、こんな時には絶対に受けとらないようにします。

また、社葬は一般の葬儀よりも、はるかに多い供花が並びます。
供花を並べる順番にもマナーがあるのでよく留意しておきましょう。
祭壇に一番近い順から序列があり、最上位・上位の順になります。
後々の取り引きにまで影響が出ることがないように、配列順位には特に気を配っておきましょう。

社員が社葬に参列する時の焼香は、一般会葬者が済んでから行なうのがマナーです。
したがって社員は、会場の末席で待つようにしましょう。
また、取引先の知人に会っても、その場で話し込むようなことは極力避けておき、軽く黙礼するぐらいにしておくことも大切なマナーです。
新しい葬儀と法要進め方とマナー新版

関連コンテンツ

映画「おくりびと」について

「おくりびと」という映画が第81回アカデミー・外国語映画賞で部門受賞をしました。2009年3月現在、この話題はマスコミを賑わわせています。 この映画「おくりびと」の主演、本木雅弘さんが、実質上こ・・・

葬儀の会計係のマナー

葬儀の世話役で一番、重要な係りが会計係でしょう。お金を扱うのですから、最も神経を使う役割です。地域によって、会計のやり方はさまざまでしょうから、年配者の言われるとおりに行うのが無難なところでしょう。 ・・・

通夜・葬儀で注意したいこと

訃報の連絡が入った場合、まずどのように行動したら良いのでしょうか。 故人が親しい方であったり、御近所の方であれば、何かお手伝いすることがあるかもしれません。 すぐに駆けつけて、何かお手伝いが出来る・・・

親族としてのマナーについて

故人が親族である場合は、一般の弔問客とは立場が違うわけですね。 そんな時の、マナーを見てみましょう。 親族が亡くなった時には、ほとんどの場合、危篤状態の時に連絡がくることでしょう。 遠方であ・・・

写真撮影についてのマナー

葬儀でよく見かけるシーンとして、親族の写真撮影があります。葬儀後、出棺前に祭壇の前で親族が一同になり、集合写真をとるのが習いになっています。記録に残るものとして、葬儀社がオプションでつけているサービス・・・