【葬儀のマナー】〜葬儀・葬式いざという時のために〜のTOPに戻る

葬儀の事前相談について

新しい葬儀と法要進め方とマナー新版

葬儀というものは、身内に不幸が起きない限り、どこか他人事のような思いにもなります。
弔問客として参列する時点では、もう祭壇はきれいに飾り付けが済んでいますし、喪家側としてはどのような準備をしなくてはいけないのかなどについて、ほとんどの方は分からないことが多いでしょう。
実際に自分が葬儀を取り仕切らなくてはいけない喪主になった場合でも、葬儀社の方が親身になって動いてくれますから随分助かります。遺族にとっても、葬儀社に大枠をお任せしておくと、受身な立場になることが多いものです。

以前、ある葬儀に参列した時、弔問客のひとりが葬儀社の方に「この葬儀はいくらぐらいなのか」と、質問しているのを見受けたことがありました。
自分も、いずれ葬儀をする立場になるだろうから、知っておきたいというようなことを述べていましたが、葬儀の最中の出来事であり、マナーとしていかがなものか・・・と、不愉快な思いになりました。
もちろん、他の弔問客も皆さん怪訝な顔で見ているようでしたから、思いは同じだったのでしょう。
ご遺族の気持ちを察したら、マナーがどうのというよりも、それ以前にむしろ悲しい気持ちになってしまいますね。

とはいえ、弔事についての事前相談が悪いわけではありません。
むしろ、現在では葬儀についての事前相談をする方はかなり多いそうです。
葬儀会社はどこに決めるのか、どれくらいの規模でとり行うのか、返礼品の種類や数など、あらかじめある程度のことが分かっておけば、いざという時に安心できます。
しかし、事前相談をするのに『TPO』は、よく考えておきたいものです。葬儀は、特殊な儀式の場ですから、特にマナーを守って参列したいものです。
新しい葬儀と法要進め方とマナー新版

関連コンテンツ

返礼品について

葬儀の返礼品について述べておきたいと思います。 葬儀当日に返礼品として、葬儀参列へのお礼の品をいただくことがあります。小さい箱に入った品物で、葬儀の参列客全員に渡されるものです。 地域によって・・・

会葬出来ない時には

知人の訃報が耳に入った時には、本当に驚きますし、悲しいことです。 ましてや、どうしてもはずせない用事などで通夜・葬儀に参列出来ない場合には、胸痛む思いに陥ります。 そのような時には、代理人を立てる・・・

自宅葬儀について

現在は、葬儀会社のホールなどで葬儀をあげる家庭が多くなっています。 しかし、地域によっては、その習慣により、ご自宅で葬儀をあげる家もまだまだあります。 ご自宅葬儀の場合、隣近所の家も葬儀のお手・・・

通夜についてのマナー

通夜は葬儀と違って、時間が一定範囲で決められているわけではありません。もちろん、開始時間は決められていますが、読経の後、弔問客の焼香が終われば、その時に終了となります。 しかし、中には通夜の時間内に・・・

葬儀マナー基本編

葬儀でのマナーについて「何も知りません、分かりません」で済むのは、若い世代の方に限ったことでしょう。ある程度の年齢に達した方ならば、常識的なマナーは知っておかなければ、思わぬところで恥をかきます。しか・・・

葬儀マナーの情報収集

現代は、インターネットのおかげで、検索すれば分からないことのほとんどは、解決できるようになりました。葬儀に関するマナーも、検索サイトを利用することで、いろいろな情報が収集できます。 とは言いなが・・・